【感想】PIXARファンが語る『GEORGE & A.J. (ジョージとAJ)』PIXARの中で最も笑いが絶えない作品!カールの行動があの地域の老人たちにどんな影響を与えてしまったのか、老人ホームの職員目線で語られる爆笑必死の短編映画🚨🏠️💥【レビュー、評価】


今日もしばうさ.netにあそびにきてくれて、ありがとうございます*
ぼくは“PIXAR”が大大大好きな、生粋のPIXARファンです(*≧∀≦*)💕💕
なので今回はタイトルにもある通り、
2009年に公開されたPIXARの短編映画、『GEORGE & A.J. (ジョージとAJ)』について語り尽くしていきたいと思います🚨🏠️💥

今作が日本で初めて公開されたのはおそらく、『ピクサー・ショート・フィルム Vol.2』のDVDとBlu-rayだと思われます💿️✨
つまり今作は『UP (カールじいさんと空飛ぶ家)』のDVDとBlu-rayには収録されておらず、それゆえにコアなPIXARファンでもない限り、存在を知ることすら難しい作品なのではないかなぁと思います💡笑
それくらい今作はひっそりと公開されていて、ぼくは公開から10年も経った後に知りましたね(・д・`;)
今作はPIXARでは初となる、全編がCGではなくコマ撮りのアニメーションで作られており、とても味わい深くて唯一無二な作品となっています🎥✨

監督は今作で監督デビューを果たした“JOSH COOLEY (ジョシュ・クーリー)”さん📣
そしてジョシュ・クーリーさんといえば、“知る人ぞ知る”というような方なのではないかなぁと思いますね💡

そう、今でもなお賛否両論を巻き起こし続けているあの『TOY STORY 4』の監督こそ、ジョシュ・クーリーさんなのです📣
ぼくは『TOY STORY 4』に込められた本当のメッセージに気づいてから、一気に『TOY STORY 4』のことが好きになったのですが、そのことについては別の記事で一筆入魂して綴っておりますので、ぜひ読んでみてください!
【恐怖】『TOY STORY 4』は予告とセットで観なければ完成しない。【Both Sides Now】
この記事はTwitterでもたくさんの方々に好評をいただけた記事ですので、『TOY STORY 4』にモヤモヤしている方には特におすすめです📝✨
ということでそんな今作『GEORGE & A.J.』について語っていきたいのですが、今作はぼくにとって、“PIXARの中で最も笑いが絶えない、爆笑できる作品”でした❗️笑
今作を観た方にはわかると思うんですけど、今作は本当におもしろすぎますよね(*≧∀≦*)笑
こんなにギャグに振り切った作品って、今までのPIXARにはなかったと思います!
それくらい今作はぶっとんでいるんですよね✨笑
それだけでもジョシュ・クーリーさんのすごさが分かります!✨
まずタイトルの『GEORGE & A.J.』についてですが、本編でカールを迎えに来たシェイディーオークス老人ホームの職員の、細くて黒人の方が“ジョージ”、がたいがよくて白人の方が“A.J.”です💡

あの2人を主人公にした短編映画を作っちゃうところがもうすでにおもしろすぎますし、空飛ぶ家を目の当たりにしたビックリ顔が続くところなんか今作の最高の掴みになっています 笑


本編では分からなかった、どうやってラッセルが空飛ぶ家についてきてたのかが明かされたのも嬉しかったですね🧢🎒📯🚩

そしてカールが空飛ぶ家でシェイディーオークス老人ホームから逃亡したことがニュースで放送されたことによって、その地域のお年寄りたちが影響を受けて、次々と家ごと逃亡していくストーリーがぶっ飛んでて最高すぎました(*≧∀≦*)笑
カールが本編で空に行っている間に、地上ではこんなに老人ホームに対する反乱が起きていたんですね 笑
大勢の猫に家を引っ張らせて逃亡する者、パチンコの要領で家ごと吹っ飛んでパラシュートで逃亡する者、家に浮き輪とファンをつけて海へ逃亡する者…

そしてついにはジョージとAJが留守中に、シェイディーオークス老人ホームごとボンベで空に打ち上げて逃亡してしまうとは 笑

あの地域の老人たちのエネルギーがすごすぎるのか、それともカールがみんなにパワーを与えすぎてしまったのか、そのどちらもなのか 笑
いずれにせよ、ジョージとAJはもうたまったもんじゃなかったでしょうね 笑
社用車もどんどんボロボロになっていきますし🚘️笑

そして最後はSpirit of Adventure号で帰ってきたカールに社用車を潰されるという…笑
ジョージとAJからしたらなんて最悪な1週間なんでしょう 笑
それに驚く2人に追い討ちをかけるようにダグが挨拶をして終わりというのも、最高のオチでした 笑

いや~今作は本当に最初から最後までおもしろくて、本当に最高でしたね 笑
これはCGのアニメーションでやっちゃうより、今作のような絵で表現するのがベストだったように思います🎨✨
ラッセルの声が本編と違ったのは少し違和感がありましたが、大した問題じゃないですね🧢🎒📯🚩
本編の裏でこんなことが起きていたとは、最高におもしろすぎる短編映画でした🎥💡✨笑
ジョシュ・クーリーさん本当にすげぇや!
この記事ほどずっとにやけながら綴りきった記事は他にないですね(*≧∀≦*)笑
ということで今回は、2009年に公開されたPIXARの短編映画、『GEORGE & A.J. (ジョージとAJ)』について語り尽くしてきました🚨🏠️💥
今日もしばうさ.netにあそびにきてくれて、どうもありがとう*
『TOY STORY 4』の監督がジョン・ラセターさんからジョシュ・クーリーさんに引き継がれたときは、今作のようなコメディ全快の作品を監督していた方にトイ・ストーリーの監督なんてつとまるのだろうか?とはなはだ疑問でしたが、実際に観てみるとしっかりと仕上げてきて驚きましたね!✨
だけどダッキー&バニーのシーンなんかはコメディ要素満載で、そこはやはりジョシュ・クーリーさんだなぁと思いました🐤🐰笑
今作は何回観ても笑えるので、『UP』を観た方にはぜひともセットで観てほしい作品です🚨🏠️💥笑
PIXAR の関連記事↓🤠🚀💡
・【恐怖】『TOY STORY 4』は予告とセットで観なければ完成しない。【Both Sides Now】
・PIXAR映画の原題タイトルまとめ!これから公開予定の作品もご紹介!【ディズニー・ピクサー】
・【悲報】『LIGHTYEAR』の監督とプロデューサーがPIXARを解雇されてしまい、あまりにショックすぎるお話[レイオフ]
・PIXAR(ピクサー)が大好きすぎて💡💕、「PIXAR WORLD」というブログを開設したお話🤠🚀🐠🏎️🐀👨🍳🤖🎈🏹🦕🎸🎹🛵🌊🐼👨🚀🚰🔥


